チラシできた、カッコイイ
 

 
タイトル:淺井裕介滞在制作展「八百万の物語‐強く生きる 繰りかえす‐」
 
会期:2012 年4 月28 日(土)−6 月24 日(日)10:00−18:00(会期中無休)
入館料:無料
 
会場:青森公立大学 国際芸術センター青森 展示棟ギャラリーA、B
主催:青森公立大学 国際芸術センター青森
協力:青森市教育委員会、ARATANIURANO、善知鳥神社、フェスティバルシティアウガ
Wall Art Project、AIRS、ACAC 学生サポーター(順不同)
協 賛:カモ井加工紙株式会社
 
 
淺井裕介さんは、植物、動物、人などの具体的なモチーフや、丸や三角などを組み合わせたような模様など小さなかたちが入り混じり、繋がり、絡まりあって別の大きなかたちや物語を構成するような作品を数多く発表しています。その作品にはまさに本展のタイトルにもなっているような「八百万の物語」が潜んでいるようです。また、制作にはワークショップや共同制作を通じて多くの人の手が加わっており、様々な人による多様な物語が作品に込められているようでもあります。
 
淺井さんは、既製品の絵具だけではなく様々なものを画材として用いています。
例えば、道路に線を書く白線を使った「植物になった白線」では、街中の道路や個人宅の駐車場、小学校の校庭などに絵を描いていますが、これは屋外で半永久的に保存される作品です。
マスキングテープという仮止め用のテープを貼って、その上から絵を描く「マスキングプラント」では、壁が汚れることもなく、テープを剥がしてしまえばすぐに原状回復できるので、今まで店の壁や車などに描いてきました。また、壁に直接描く泥絵は、制作を行う現地で採取した土を使って描き、展示期間が終わったら水で洗い流します。
淺井さんがこのように様々な素材を使って制作する源には「描きたい」という強い気持ちがあり、どうしたらそこに描けるのかを考えた結果としてその場に一番適した素材と方法を見つけ出しているようでもあります。
 
今回淺井さんは4 月初旬からACAC に滞在し制作を行ってきました。ギャラリーA には青森各地で採取した土で描く巨大な壁画が登場します。また、ワークショップで青森市民の方々と一緒に制作した作品も展示され、本展は淺井さんが今まで行ってきた様々な活動を一度に見ることが出来るものとなります。更に、展覧会会期中も公開制作を行い、会期の最後には、泥絵を消すワークショップも行います。展覧会開始前から終了まで、何度も見て変化を楽しむことの出来る展覧会となるでしょう。